米CPI(消費者物価指数)


米CPI

アメリカ労働統計局(BLS)が都市部消費者の支出パターンを基に算出する物価変動の総合指標。都市部消費者が購入する様々な財・サービスの価格変動を、基準年(1982-84=100)に対して指数化している。


米CPI:対数表示


米CPI:前年比


米CPI:前月比


米CPI:コアCPI:前年比

消費者物価指数(CPI)から価格変動の大きい生鮮食品などを除いた物価動向を示す指標。物価の基調的な変化を把握するためのもので、景気や金融政策判断におけるインフレ率の動きを示す。


米CPI:コアCPI:前月比


米CPI:財:前年比

CPIを構成する項目のうち「財」に分類される品目の価格変動を集計した指標。耐久財・半耐久財・非耐久財などの価格動向を通じて、モノのインフレ率の変化を示す。


米CPI:サービス:前年比

CPIを構成する項目のうち「サービス」に分類される料金や価格変動を集計した指標。公共料金や人件費を反映する分野の価格動向を通じて、サービス分野におけるインフレ圧力の強さを示す。


米CPI:サービス:住宅関連:前年比

サービス項目のうち家賃や持ち家帰属家賃など、住宅に関する費用変動を集計した指標。住居サービスに係る価格水準の変化を通じて、住宅分野における物価の安定性やインフレ圧力を示す。